蛇口を閉めることは自由で且つ簡単なこと、でもそれをするのはあなたしかいません!
ドイツ フランクフルトにてある晩、雨戸に打ち付ける激しい雨音で目を覚ましました。
何故か、その雨が前日ジムで多くの人がシャワーを浴びる間、石鹸やシャンプーを取る時にも蛇口を閉めず水を出しっ放しにしている光景を思い起こさせました。
僕にとってこれは飲料水の多大なる無駄使いであり、 きれいな飲み水の保全について些細な事が個人を啓発し、また習慣の変化に繋がるのではないかと感じました。
ところで少し注目頂きたいのが、何故僕が貴方の日々の習慣を変えてください、毎日1Lの飲み水を節水してください、という様なメッセージを発信しようと決意したか。この運動は個人で年間365Lの節水に繋がり、もし目標の100万人が参加すれば毎年3億6500万Lの節水になるでしょう。 費用は全く掛かりません、ちょっとした配慮と注意、そして協力と知識の共有だけです。
次世代、そして不幸にも清潔な飲み水を確保できない人達の為に節水をしましょう。
もし全ての項目を読む気にならなければ-毎日1Lの貢献を保証する、迅速且つシンプルなアドバイスを下記にて参照ください。
- 蛇口から毎分20Lが放水
- 蛇口から毎分1滴したたれば、一日にして50L程の無駄。蛇口を整備しよう
- 歯を磨いているとき蛇口を閉めよう– 18L/分の水を節水、4世帯であれば900L/週の節水が可能
- 体を洗っているときは水を止めよう
- 髭剃りの間は水を止めよう- 450L/週の節水
- 蛇口を開いた後はしっかり閉める
- シャワーを浴びることで140Lの水を使用している
- 風呂はその倍の水量が必要
- よってシャワーが望ましい – 5分と決めて
- 暖まりたいときはハグを!若しくは着込む、熱いシャワーを浴びる代わりに
- 洗髪時は水を止める
- 食洗機は適したプログラムを選択、使用
- 手洗いの場合はシンクに水を貯めて、流水を使用しない
- 野菜や果物を洗う時に使用した水を再利用、観葉植物や庭の植物へ
- 水槽を洗った後の水は捨てずに植物へ、費用ゼロの肥料にもなる
- 洗車の回数を減らす、節水若しくは環境に優しい資源を励行している洗車屋を使用、家で洗車している場合はホースを使用せずバケツで
- やかんを使用することで、トイレ洗浄時の水使用量を最低限に
- 水道やシャワーの水圧を下げて約半分の水量を節約
- 洗浄する水を節水する為、コップは一日同じものを使用
- 食器に付着した食べ残しを除くには、水道からの流水ではなく食器や料理器具をシンクに浸すことによって対応
- 紙タオル等を使用時、トイレに流さずゴミ箱へ
- 長理事は最小限の水を使用、これは節水だけでなく食物の栄養分も保つ
- 芝生に水やりをしない、通常夏で毎5-7日がめやす
- 植物への水やりは早朝か夕方、気温が下がり且つ風が止んでから これによって水の蒸発が少なくなる
- 樽に雨水を貯め、そこから水やりを
もしあなたも始めたければ、その意志のある方やこれに感化されて毎年3.65億Lの節水運動に参加したいという方へこのメッセージをシェアしてください。
- 上記の節水方法の中で最低一つでも生活の中で生かす事を考えよう
- 僕の声となって家族、友達、同僚や全く知識の無い人たちとこの節水について話し合おう
- 僕の声をシェア:
- Facebook上でシェア
- メールでシェア
- WordPressブログでシェア
- Twitterでシェア
- 自ら動く – 自ら行う、又は下記のステッカーやリーフレットを家や仕事場、学校などの目に着く場所へ貼ろう
- 自身を育てる。自分自身を観察し、自分は一体環境にどのように貢献できるか考えよう
- 子供に何が大事であるか教えよう、そして見せよう
- 僕は寄付や署名を募っている訳ではなく、また目標を達成できるかも分からないでしょう。よって僕の喚起が成功したことを表す感想や合図を貰えると嬉しいです。連絡を下さい、そしてあなたの反応や意見を教えて下さい。またこれが変化を呼んだかも教えて下さい。この喚起のラベルや情報が目に見える写真やビデオを送ってください。提案を送って下さい。僕のメッセージがどこまで届いているのか、どの国、どの町、どの村にまで届いているのか教えて下さい。
Facebook: Moji utrinki navdiha by FosFos.org
Email: mojiutrinkinavdiha@gmail.com
Home page: www.FosFos.org
- やる気にさせる – 将来あなたの地域の環境で頼りにしていい場合は教えて下さい
僕はあなたやこの喚起へのあなたの介入を含めベストを尽くすことを誓います。
2010年7月28日、国連決議64/292を通して、 国連総会は清潔な飲料水と衛生はすべての人権確立に不可欠であるという事実をはっきりと再確認しました。そして飲料水の確保は“不公平に”割り当てられている為、全てに対し安易に確保できる人々は不幸な人々へ分け与え、使用を認めるべきです。その決議は多くの国や国際機関に財政源の供給や、特定の発展途上国での能力構築や技術譲与の補助、安全で清潔な飲料水や衛生の供給を呼びかけています:
- 十分。一人当たりへの水の供給は十分、且つ個人用及び家庭用用途の為継続的でなければならない。これらの用途とは通常飲料、個人衛生、衣料品の洗濯、食事の準備、そして個人的、世帯的な衛生である。世界保健機構によると、毎日一人当たり50-100Lの水が最低生活水準を確立する為に必要であり、健康上の懸念が発生するとされている。
- 安全性。各個人、家庭用に用いられる水は安全でなければならない、それ故に人間の健康を脅かす微生物、化学物質や放射線を含まぬ事。安全な飲み水の対策はいつも国や/若しくは地域の標準によって定義される。世界保健機構の飲料水の品質に関するガイドラインは、飲料水の安全を確立する国標準発展のための基本を唱えている。
- 許容性。水は個人用、家庭用共に許容できる色、臭いそして味であるべきである。全ての水施設やサービスは文化的に適切で、性別、生活サイクルや個人的要求に敏感でなければならない。
- 物理的アクセス性。 何人も、住居・教育施設・仕事場・健康施設内、もしくは近辺の、物理的にアクセスできる水と衛生サービスを受ける権利を持っている。WHOによると水源は住居から1000m以内に存在し、そこへ30分以内に辿り着かないといけない。
- 手軽さ。水、水施設及びサービスは全てにおいて手軽でなければいけない。 国連開発プログラム(UNDP)は 、水料金は世帯収入の3%以内に留まるべきだと提案している。
いくつかの興味深い事実:
- 水の消費はこの100年の間に6度上昇した。
- 1/5のトイレ気付かずに漏れている。
- 洗濯機は平均50-60Lの水を消費する。
- 一度の食洗機の使用は60Lの水を消費する。エコプログラムの付いた新機種は10-15Lの使用に留まる。
- 汚染水によって亡くなる人が年間4百万人に到達する-ロスアンゼルスの人口 4百万人
- 7.5億人が水源の確保に欠けている;約9人に1人の割合
- 武器によって殺されるよりも清潔な水へのアクセス不足によって亡くなる人の方が多い
- 清潔な水や衛生へのアクセス不足が子供たちを殺している、ジャンボジェットが4時間おきに墜落するのと同じ程度の割合
- アメリカ人の5分間シャワー時の使用水量は、発展途上国スラム街の一日平均使用量よりも多い
- アフリカ・アジアで、水を探して歩く一日平均距離は6キロメートル
- トイレよりも携帯電話を持っている人の方が多い
- 人口の63%が衛生を確保している
- 水と衛生に投資された1USDは8USDの経済リターンを生む
この世界はこういった喚起で満ちていると思っていますが、一方で反復や警告が必要な時もあると思います。だからこの喚起からよくなることを期待します。
僕はこの惑星地球のただの住人です。プロのマーケティングやこういった運動で多くの経験があるわけでもありません。だから僕は自分ができる事をする、そこには社会のネットワークがあり、皆さんにシェアしたい僕のメッセージを訳してくれた友達や仲間がいます。僕はその助けやサポートに本当に感謝しています。
この運動はこれらの言葉への翻訳から始まりました:
- スロベニア語
- 英語
- …
もし誰かがこれを他の言語に訳している時、助けて頂けたらとても嬉しいです。世界の別の場所でこの運動を広げて下さい!
宜しくお願いします!
FosFos
[…] H2O – 蛇口を閉めて節水を – NOW! […]